新着情報・すぎぼうブログの記事


徳島すぎ伐採ツアー

寒い日が続いていますね。

12月4日(日)伐採ツアーを開催致しました。
当日は、雨が降りましたが
杉の伐採を見学する事ができました。

右側の杉を伐採します。

わかりにくいかもしれませんが・・・
杉を倒す方向にワイヤーをはっています。
(矢印の部分です。)

杉を倒す方向に、受け口をつくっています。

倒す方向の調節を行い、追い口をつくります。

そして、追い口にくさびを差し込みます。
くさびを打ち込み、倒します。

くさびの打ち込みを
参加者の皆さんも体験させて頂きました。

倒すときには、危険なため木の高さの1.5倍ほど
離れた方がよいそうです。
離れた場所から、杉が倒れていく所を見学しました。
(雨粒がデジカメのレンズについてしまいました・・・)

伐採の準備は手間が必要ですが、倒れる時は
アッという間でした。
(シャッターが間に合いませんでした・・・)

中心の赤みの強い部分が心材
外周の白い部分が辺材と言われます。
近づくと、安らぐような木の香りを感じました。

樹齢は100年くらだそうです。
今回、初めて杉の伐採を見学しました。
テレビ等でみるより、迫力もあり伐採後の杉を
まじかで見られた事はいい経験になりました。
製材をした木材よりも、フレッシュな木の香りが
特に印象に残りました。

木の家にご興味があればお問い合わせください。
ご連絡お待ちしております。

最後に
帰り道、もみじがとても綺麗でした。

徳島すぎ木づかい体験教室

10月22日、23日の二日間
とくしま木づかいフェアが開催されました。

ジャンボパラソルの入口付近にテントを設置し
徳島すぎ木づかい体験教室を行いました。

天気も良く、外でいると汗ばむ程の気候でした。

体験教室の前に、環境についての紙芝居を
聞いて頂きました。
日差しが強かったため、帽子をかぶったままで失礼しました。

今回は、マルチスタンドを作製しました。
材料の確認や作製手順の説明をしています。

難しい部分は、スタッフがお手伝いしました。

ビスで材料を固定しています。

組立た後は、やすりで角やザラザラした部分を削りました。

好きな模様や、絵を描いて仕上げます。

綺麗な模様をたくさん描いてくれて、ありがとうございます。
(保護者の方にご了承を頂きました。)

部屋に置いて頂けると嬉しいです。

ご参加頂いた皆様、新型コロナウイルス感染症対策に
ご協力頂きありがとうございました!

次回の開催は、2023年1月を予定しています。

 

2022 徳島すぎ 伐採ツアー

令和4年12月4日(日)
那賀町木沢で伐採ツアーを行います。
ツアー参加者を募集しています。


ご参加お待ちしております。


お問い合わせはこちらから
TOP