新着情報・すぎぼうブログの記事
外構部の木質化対策支援事業(駐輪場)
令和4年度 外構部の木質化対策支援事業
企画提案型実証事業報告会を開催致しました。
木材腐朽のメカニズムについて
徳島大学生物資源産業学部 服部教授
外構部木質化の効果検証について
徳島大学理工学部 小川教授
質疑応答では、活発な意見交換を行いました。
気温の低い日でしたが、実際に設置された
施設を見学しました。
タイプA
タイプB
タイプC
参加頂いた皆さんのご意見を参考にし
改良を行い、製品化していく予定です。
徳島すぎ木づかい体験教室
寒い日が続いていますが
体調崩していませんか?
2023年1月28日、29日
第21回木の家のくらし相談フェアを実施
徳島すぎ木づかい体験教室を開催致しました。
開催場所は、あすたむらんど徳島内
徳島木のおもちゃ美術館:研修室です。
木の温もりを感じる会場です。
今回、徳島県木材協同組合連合会より
『もくめちゃんとくらい森のおばけ』と言う
紙芝居をお借りしました。
体験教室の前に紙芝居を聞いて頂きました。
難しい部分は、スタッフがお手伝い。
徳島すぎに触れて頂き、身近に感じて頂ければ幸いです。
風車の丘までの通路で、葉っぱが揺れる音が聞こえます。
ジッと見てみると、おそらく(メジロ)だと思いますが
小さな鳥がたくさん飛んでいました。
シャッターを押してみると、撮影できていました。
白丸の中です。
今回は、雪が舞う寒い日でしたが
ご来場頂いた皆さま、ありがとうございました。
フェア開催のお知らせ
2023年1月28日、29日
第21回木の家のくらし相談フェアが開催されます!
会場はあすたむらんど徳島 徳島木のおもちゃ美術館内研修室です。
①徳島すぎ木づかい体験教室
「徳島すぎで家のカタチの貯金箱」を作ります。
(1家族1セット)
参加を希望される方は
1月16日(月) 9:30分より電話で受付致します。
連絡先については、チラシをご覧ください。
②親子クイズラリー
抽選で豪華木製グッズがもれなく当たります。
クイズラリーは両日とも、先着50組(1家族3名まで、お子様のみ1人1回)
無くなり次第終了です。
☆新築・リフォーム・リノベーショ等 住まいに関する相談者に
「木の家に住みたくなる本」~木の家づくりスタートブック~を
プレゼントします。
新型コロナウイルス感染症対策として、
ご来場の際にはマスクの着用をお願いします。
皆様のご参加をお待ちしております(^^)